ホームネットワークはどこへ行く

その昔Jiniがありました。技術としてはとても興味深いです。
http://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/summer99/summer99.html
でも、誰も使いませんでした。SunがイヤなやつだったとかJavaに縛られるからとか言われています。
今では、どうやらOSSになっているようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051020/223119/
http://starterkit.jini.org/
その後UPnPが流行っているように思います。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/UPnP
どこぞに日本語の解説がないものか。英語の仕様書を読むのは正直ツラいです。
Audio Visual系では、これをベースに、DLNAっつー組織がガイドラインを出しているようです。
http://www.dlna.org/home_jp/
DLNAの現状
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0509/12/news004.html
やっぱし、繋がる、繋がらないとかが問題になるらしい。
家電をTVのディスプレイでマッシュアップできる日は遠いか。。