モバゲー

DeNAが絶好調なのは、よく理解できた。
「オジサンにはわからない」==「PCのヘビーユーザにはわからない」か?
キャリアが、もうパケット商売じゃ成り立たないのは確か。

CPと組んだ、「超」公式サイトについて

auは外部のCPと組んで公式サイト(auオークション, auショッピングモール,au ミュージック, GREE, au one)を充実させている。
Docomoは公式サイトは公平にして、iDを使って金融でもうけようとしている。
SoftBankどうよ、「様子見」って書かれてるし。3位が「様子見」でどうやって逆転すんのよ。。どう考えてもYahoo!との融合がこそ、ユーザが期待していることじゃないのか?

  • 公式サイトは、課金代行が(ほぼ唯一の、しかし大きい)強み

モバゲー

  • ゲームで釣って、SNSで滞留させる
  • モバゲーをリリースしたタイミングが良かった。定額の料金プランがそろってきた。
  • PC向けのサイトがないことで、コメントが携帯特有の狭い画面でも読める文章になる
  • アバターを買うために必要なモバG(ゴールド)の取得させ方が巧妙
    • 広告のクリック
    • ショッピング


モバゲーの人の言葉は真をついている

「今の大学生や若い社会人はWEBでちょっと調べ物をするぐらいだったら、PCよりもケータイの方が楽だと思っているのではないか?」


「社内だけでクローズドβテストを行っても、全然流行しないんですよね」


「エンジニアのような職種だと、どうしてもPCばかりを触っている。外出時にもノートPCも持っていますから、なぜわざわざケータイでインターネットに接続しなければならないんだ、と思っているのではないでしょうか。PCのインターネットコンテンツの方がずっと身近な存在だから、ケータイ向けにサービスの提供を始めようと思わないし、始めたところで、どういう物を作ればいいのか分からないのだと思います」


「常にケータイを片手に、サイトを”鬼のように”見ています」

ケータイ向けコンテンツは、PC向けコンテンツの簡易版と考えるのは間違ってそう。