最近の日本のケータイの色深度がけっこう大きい

iPhoneの表示がキレイにみえて、「なんで日本のケータイはこんなにキタナイんだ」
と思ってて、
http://glbenchmark.com/phonedetails.jsp?benchmark=pro&D=Apple%20iPhone&testgroup=gl
を見つけて、「あぁ、色深度が24bit(+α8bit)あるからなんだ」と勝手に理解してた。

しかし、たとえばSH-01A(wikipedia:SH-01A)でも、表示色数(約1677万7216色)からすると、色深度は24bit。

FとSHががんばってて、DCMのPRIMEシリーズ機種だと、24bitある。その他の機種も、18bitはある模様。

色数からすると、もっとキレイに見えてもよさそうなのに。フォントの問題なのかなぁ?


その後、iPhoneを調査してみると
http://pdadb.net/index.php?m=specs&id=1329&view=1&c=apple_iphone_3g_8gb
では18bitって書いてある。?なんで?OpenGLサーフェスの深度と表示に使ってる色深度が違う?


ちなみに、Parlm Preは24bit。
http://pdadb.net/index.php?m=specs&id=1688&view=1&c=palm_pre_cdma


Windows Mobile6.5向けは16bitが主流か?
http://pdadb.net/index.php?m=pdacomparer&id=28&c=windows_mobile_6.5_pda_phones_and_smartphones_coming_soon


アンドーさんの端末はまちまち。DCMで発売される端末は16bitか。
http://pdadb.net/index.php?m=pdacomparer&id=27&c=new_and_upcoming_android_smartphones